2007年07月09日
自主馬力規制撤廃?
どうやら二輪の自主馬力規制が撤廃されるようだ。
リッターSSもこれからは逆輸入じゃなくてもフルパワーになるのかな?
400や250の規制もなくなるみたいだけど、排ガスや音量規制とのからみでどうなるのかな~
リッターSSもこれからは逆輸入じゃなくてもフルパワーになるのかな?
400や250の規制もなくなるみたいだけど、排ガスや音量規制とのからみでどうなるのかな~
Posted by dekaichi at 23:05│Comments(5)
│CB1300SF
この記事へのコメント
初めまして!
規制が解除されるんですか?
そんなバイクに僕は乗れないな~(免許が無いにで・・・)
そう言えば、指は治りました?
僕もブログのネタが無いかなーと思っていたら?
犬に噛まれた・・・・・・・・・・。
ブログのネタ探しも程々にしないといけませんね~。
規制が解除されるんですか?
そんなバイクに僕は乗れないな~(免許が無いにで・・・)
そう言えば、指は治りました?
僕もブログのネタが無いかなーと思っていたら?
犬に噛まれた・・・・・・・・・・。
ブログのネタ探しも程々にしないといけませんね~。
Posted by 板金屋 at 2007年07月09日 23:27
400や250のバイクは減る一方で、どのメーカーも
出すのはビックバイク&スクーターばかり・・・
中免ライダーとしては、規制撤廃が中免バイク開発の
起爆剤になれば嬉しいです。
出すのはビックバイク&スクーターばかり・・・
中免ライダーとしては、規制撤廃が中免バイク開発の
起爆剤になれば嬉しいです。
Posted by 坊さん at 2007年07月09日 23:44
今のSSって170馬力とかなんですよねー
バイクの楽しみは馬力だけじゃないのですが
やっぱり高いお金をだして購入する以上
高い性能のバイクが欲しいと思ってる人も
沢山居るわけで
まあだいたい逆輸入で
フルパワーが普通に公道走れてるのに
自主規制になんの意味があるのかと?
みんな思っていたと思うな
バイクの楽しみは馬力だけじゃないのですが
やっぱり高いお金をだして購入する以上
高い性能のバイクが欲しいと思ってる人も
沢山居るわけで
まあだいたい逆輸入で
フルパワーが普通に公道走れてるのに
自主規制になんの意味があるのかと?
みんな思っていたと思うな
Posted by mabu at 2007年07月10日 12:27
>板金屋さん
はじめまして。
ネタが無くて犬に噛まれたんですか?(^^;
オイラの指はおかげさまで、腫れもひいてきました。
>坊さん
規制解除の裏に排ガス規制があるんですよ...
これからはぜ~んぶインジェクションになるんですかねぇ。
ぜひとも技術力で魅力あるバイクを作っていただきたいものです。
>mabuさん
確かに馬力だけが楽しみではないですよね。
でも、あればあったで困るわけではないんですが(笑)
でも、本当に国内フルパワー車が発売されるんですかねぇ?
はじめまして。
ネタが無くて犬に噛まれたんですか?(^^;
オイラの指はおかげさまで、腫れもひいてきました。
>坊さん
規制解除の裏に排ガス規制があるんですよ...
これからはぜ~んぶインジェクションになるんですかねぇ。
ぜひとも技術力で魅力あるバイクを作っていただきたいものです。
>mabuさん
確かに馬力だけが楽しみではないですよね。
でも、あればあったで困るわけではないんですが(笑)
でも、本当に国内フルパワー車が発売されるんですかねぇ?
Posted by dekaichi at 2007年07月10日 22:58
決してネタの為に、噛まれた訳では無いです~
ブログ見た人から「ワザと噛まれただろ~?」と聞かれましたが・・・・・・・・・
若手のお笑い芸人みたいに、体はれませんので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ブログ見た人から「ワザと噛まれただろ~?」と聞かれましたが・・・・・・・・・
若手のお笑い芸人みたいに、体はれませんので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
Posted by 板金屋 at 2007年07月10日 23:52