2007年07月10日

排ガス規制のあおり

排ガス規制が厳しくなり生産中止のバイクがたくさんあるらしい

HONDAなんかは250クラスは全滅に近いみたいだ。

若い子っちが乗るバイクがなくなっちゃうじゃんね~

80年代が懐かしい(遠い目)


同じカテゴリー(日々雑感)の記事
灼熱
灼熱(2021-07-19 22:11)

ブルーアワー
ブルーアワー(2021-04-25 11:32)

初駆け
初駆け(2019-01-05 20:18)

ラーツー
ラーツー(2018-05-05 21:15)

暫定1位
暫定1位(2018-02-12 22:55)


この記事へのコメント
先日、昔のバイクカタログ見ていて
ラインナップの豊富で
なんか非常に懐かしかったです

中型クラスはインジェクション化されてない車種は
終わってしまうんでしょうねー
インジェクション化されて残る車種は何台くらいかな?
Posted by mabu at 2007年07月10日 12:24
そうそう・・・私みたいな、若い衆が乗るのが
無くなってしまうのよ。
バリオスⅡも無くなるし・・・。
Posted by 坊さん at 2007年07月10日 20:29
>mabuさん

80年代は熱かったですよね。
HY戦争のときなんか、毎年モデルチェンジしてたし...
2st250ccクラスのパワーなんか60馬力以上あったとか?!

やはり趣味性が強い乗り物ですから、いろいろな種類を作ってほしいですね。

>坊さん

あちゃ! 若い衆でしたか!?(^^;
バリオスもカタログ落ちですか?
希少価値がでるかも???
大事に乗ってくださいね~
Posted by dekaichi at 2007年07月10日 23:06
ちっぽけな島国の日本で綺麗事言ってても広大なアメリカやヨーロッパで無関心では日本のバイクファンを減らすだけで他に何の効果があるんでしょう? って言いたくなる今日この頃です。

でもメーカーさんは危険な事言えないですよね! 世界のモーターサイクルの先進国として・・・・・・
Posted by ino at 2007年07月11日 01:38
>inoさん

そうですね。二輪先進国として意地を見せてほしいですね>各メーカーさん
環境にやさしく、それでいてエキサイティングなバイク!
期待しています。
Posted by dekaichi at 2007年07月12日 08:10
おぢさんも乗ってますがな・・・(T▽T)

車検が無くて丁度いいのに・・・
Posted by 松@のんべんだらりん at 2007年07月18日 08:05
>松さん

「じいる」もカタログ落ちしてましたっけ?

YAMAHAさんはWR250発表してからまだ発売に至ってない...
これも排ガス規制なのかなぁ?
Posted by dekaichi at 2007年07月20日 08:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
削除
排ガス規制のあおり
    コメント(7)