2007年07月02日

機能的

スーパーカブのハンドルまわりは実に機能的につくられている。

ウインカー、アクセル&ノークラッチと右手だけで事が足りてしまう。

クラッチが握れない今のオイラには非常に良く出来た道具です。

ちなみにベンツ(W201)もスイッチ類は右に集中しています。
(これも機能的)


同じカテゴリー(カブ)の記事
ドナドナ
ドナドナ(2013-03-09 22:22)

冬装備
冬装備(2012-11-24 22:10)

妄想
妄想(2012-11-17 22:16)

タイカブ試乗
タイカブ試乗(2012-10-07 21:28)


この記事へのコメント
今日は
カブの右ウインカーですが

BMWもキャンセルが右なんですがご存知ですか
此れが私にとって一番気になり嫌いな構造です

ウインカーはそれぞれ左右別に押しますがハーレーと同じです ハーレーは自動キャンセルで楽でしたがBMWの右キャンセルはいただけません

アクセルとタイミングが取りにくく危ないし親指で下から押し上げる
ので 普段の指使いと違い疲れ しまいには痛くなってきます

ドイツ人は どの様な思想で キャンセルを右にしてるのか聞きたい
もんです

其のてんビラーゴは作りは野暮ったいですが使いやすいです
Posted by モッキチ at 2007年07月02日 23:56
>モッキチさん

BMWは左右独立とは知っていましたがキャンセルが右だけとは
知りませんでした<ウインカー

確かに左のほうが操作性はいいですね<キャンセル
Posted by dekaichi at 2007年07月05日 08:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
削除
機能的
    コメント(2)