2011年04月17日
NV400SP リアホイール ベアリング交換2
引っ叩き用の治具を自作したが...
ディスタンスカラーの外径が25.2mm ホイール側の内径が24mm弱
入らないではないか

ホイール側を拡張するか、カラ―の外径を削るか?
コレに気付いたのが、片側のベアリングを入れた後というのは内緒だw
Posted by dekaichi at 10:36│Comments(2)
│NV400SP
この記事へのコメント
>引っ叩き用の治具を自作したが...
チョwww叩く工具にどんだけ無駄なクオリティwww
>ホイール側を拡張するか、カラ―の外径を削るか?
前者を選択する強者は貴方だけだと思われw
つか、無難に適合するSTKM13Aの切り売りで解決。
チョwww叩く工具にどんだけ無駄なクオリティwww
>ホイール側を拡張するか、カラ―の外径を削るか?
前者を選択する強者は貴方だけだと思われw
つか、無難に適合するSTKM13Aの切り売りで解決。
Posted by ヤベヤベ at 2011年04月18日 13:29
>叩く工具にどんだけ無駄なクオリティwww
いや、たまたまS45C端材が転がっていたので(^_^;)
ディスタンスカラーの位置決めと内輪を叩かないようにヌスミを入れて...なんてやっていたら、こんなのになっちゃいましたw
>前者を選択する強者は貴方だけだと思われw
さすがに今回は、カラーの外周を削りますよ、ハイ
いや、たまたまS45C端材が転がっていたので(^_^;)
ディスタンスカラーの位置決めと内輪を叩かないようにヌスミを入れて...なんてやっていたら、こんなのになっちゃいましたw
>前者を選択する強者は貴方だけだと思われw
さすがに今回は、カラーの外周を削りますよ、ハイ
Posted by dekaichi at 2011年04月19日 22:15