2013年08月14日
山陰ツーリング DAY2
8/12
3:00起床
4:00 ホテル発
R9を西進
松江からR431で宍道湖の北沿いを進む
6:10 出雲大社 着
涼しいうちに参拝
3:00起床
4:00 ホテル発
R9を西進
松江からR431で宍道湖の北沿いを進む
6:10 出雲大社 着


道中の安全を祈願した後、今度は宍道湖の南を戻る。

9:04 安来で4回目の給油 217.5km/3.70ℓ @157
区間燃費58.78
残り0.4ℓとチョット危なかった。
静岡と違い、GSの数が少ないので給油タイミングに気を使う。
9:30 米子市内の吉野家で朝定食を食べる。
12:20 鳥取砂丘で昼食代わりの梨ソフトでクールダウン
R9を南進
道路標示の温度計で最高は36℃
それでも田んぼや川の近くは涼しく感じる。
13:42 養父で5回目の給油 182.9km/3.04ℓ @157
区間燃費60.16
今回のツーリングで初の60越え!
福知山、南丹、亀岡を通過し、京都市街へ突入
やっぱり夏の京都は暑い!!
しかし、さすがの印度飯屋産木星号は熱ダレを起こす事なく快調そのもの。
ここからR1を東進
18:02 甲賀のローソンで水分補給
さすがに猛暑日の4時間ノンストップはきつかった。
500mlのペットボトル飲料2本が身体に染み込んでいった。
19:12 亀山で6回目の給油 207.7km/3.40ℓ @153
区間燃費61.09
渋滞に巻き込まれた割に、驚異の60超え!
亀山JCT、四日市市内で再び渋滞に...
R23をそのまま豊橋方面に進もうかとも思ったが
やっぱり豊明からR1へ。
横綱ラーメンの行列を横目で見ながらw
22:40 無事、浜松のいつものGSへ
157km/2.42ℓ @157 区間燃費64.88
尻上がりに燃費が上がり、自己最高の64.88!!
行きより燃費が良かったのは、エンジンのあたりがついてきたのか?
22:45 自宅着
2日目の走行距離 680km
総走行距離 1,277.3km
燃料消費量 21.46ℓ
平均燃費 59.52
本当は敦賀か滋賀あたりでもう1泊するつもりだったが
あまりの暑さにヘタレて、帰ってきてしまった。
帰路の画像が少ないのは、暑くて止まりたくなかったからw
Posted by dekaichi at 07:31│Comments(2)
│Jupiter Z1
この記事へのコメント
お疲れ様です。
久々のコメントです。
115ccでそこまで行くとはスゴイですねーっ!!僕も以前にCB400SFで日本一周しましたけど高速無しはさすがにしんどそうです。
また楽しいレポート期待してます
久々のコメントです。
115ccでそこまで行くとはスゴイですねーっ!!僕も以前にCB400SFで日本一周しましたけど高速無しはさすがにしんどそうです。
また楽しいレポート期待してます
Posted by ヘチマ大使 at 2013年08月15日 12:59
ヘチマ大使さん、おひさしぶりです。
今回のツーリング、実は前々日ぐらいに
ふと思い立ったもので、ほぼ無計画ですw
SC54だと飛び道具(高速)を使ってしまいそうで...
あえて原二縛りにしました。
クラッチ無しなので、意外と疲労は少なかったですよ。
あえて言うならば、ポジションが少し前傾ならば
尻への負担が減ったかなと思います。
次は、しまなみ海道へ行ってみたいですね。
今回のツーリング、実は前々日ぐらいに
ふと思い立ったもので、ほぼ無計画ですw
SC54だと飛び道具(高速)を使ってしまいそうで...
あえて原二縛りにしました。
クラッチ無しなので、意外と疲労は少なかったですよ。
あえて言うならば、ポジションが少し前傾ならば
尻への負担が減ったかなと思います。
次は、しまなみ海道へ行ってみたいですね。
Posted by dekaichi
at 2013年08月15日 22:23
