2007年02月24日
ジャズピアノ6連弾 JAZZ 6 PIANOS 2007
オープニングのソロから6連弾になる響き
もう、そこから鳥肌もんでした。
何せ、フルコンのグランドピアノが6台、しかもベーゼンドルファー、スタインウェイ、ヤマハの
最高峰のピアノが勢ぞろいなんて滅多にお目にかかれるものではありません。
前半はデュオ構成で3組
なかでも佐山さんと島健さんのスペインは興味深く聞けました。
聴き慣れた、遠州スーパーギタートリオのギターサウンドとは全く違うピアノでのサウンド
熱さでは遠州スーパーギタートリオの圧勝です。
山下さんと国府さんのガチンコ対決
山下さんのパワフルな演奏に圧倒されました。
後半はトリオ構成で進みます。
猫ふんじゃったのスペシャリスト小原さんのコミカルな演奏がとても楽しかったです。
最後のボレロは圧巻でした。
6台のピアノが6人の個性あるプレイヤーによって一つの音にまとまる。
凄すぎます。
アンコールはジャズのスタンダードナンバー TAKE5
言葉になりません。最高です!
やはりライヴはいいですね!
もう、そこから鳥肌もんでした。
何せ、フルコンのグランドピアノが6台、しかもベーゼンドルファー、スタインウェイ、ヤマハの
最高峰のピアノが勢ぞろいなんて滅多にお目にかかれるものではありません。
前半はデュオ構成で3組
なかでも佐山さんと島健さんのスペインは興味深く聞けました。
聴き慣れた、遠州スーパーギタートリオのギターサウンドとは全く違うピアノでのサウンド
熱さでは遠州スーパーギタートリオの圧勝です。

山下さんと国府さんのガチンコ対決
山下さんのパワフルな演奏に圧倒されました。
後半はトリオ構成で進みます。
猫ふんじゃったのスペシャリスト小原さんのコミカルな演奏がとても楽しかったです。
最後のボレロは圧巻でした。
6台のピアノが6人の個性あるプレイヤーによって一つの音にまとまる。
凄すぎます。
アンコールはジャズのスタンダードナンバー TAKE5
言葉になりません。最高です!
やはりライヴはいいですね!
Posted by dekaichi at 23:50│Comments(0)
│日々雑感