2011年11月06日

ヘルメットについて考える

ヘルメットについて考える
ヘルメットでもバイク用と自転車用でこんなにも違うとはw







ヘルメットについて考える

重さで比べると

約1,600g 対 205g

発泡スチロールの表面に薄いプラスチックがラミネートしてあるだけの作り。
穴も空いているし、本当にこんなんで頭を守れるんかいな?というのが本音
(ちなみに嫁さんも娘も、同意見だった)
かといってバイク用を被る訳にいかんし...

今まで、自転車でヘルメットは被ったことはなかったが
最近、身の危険を感じることが多くなったので、被ることにした。

ま、ヘルメットのお世話になることが起きなければそれで良いのだが...




OGKのMS-2を選んだ理由は
















被ってみてキノピオ具合が少なかったからwww




同じカテゴリー(自転車)の記事
朝駆け&昼ラウンド
朝駆け&昼ラウンド(2017-06-04 21:46)

ポンコツ
ポンコツ(2015-12-20 22:02)

日曜日の過ごし方
日曜日の過ごし方(2015-11-22 21:44)

イメチェン
イメチェン(2015-09-20 20:51)

8月23日の記事
8月23日の記事(2015-08-23 22:29)

昼駆け?
昼駆け?(2015-08-15 19:09)


この記事へのコメント
転けて頭を打って脳しんとう起こした事があります。(チャリでね)
たまたまヘルメットかぶって無かったんだよね
どう転んだのか?どうやって帰ったか?覚えていません。病院の待合室でだんだんと自分が戻って来ました。

昔スタントマンは頭を打つより首の骨を折りたくないからヘルメットとしないという都市伝説みたいなのありましたね ヘルメット義務化へ皮肉みたいなモノだと思いますが。今は年々ヘルメットは小さく軽く進化していますね。案外自転車のヘルメットが究極だったりしてね。w
Posted by みねお at 2011年11月06日 23:14
dekaichiさん、こんばんは!

私も、自転車の方はヘルメットあれでいいのかな?
といつも思っていました。

バイクのフルフェイスは、見た目にも
安心感があって好きです。
(#^.^#)
Posted by yuri171yuri171 at 2011年11月07日 21:34
>みねおさん

ワタシもバイク右直事故(対車)で、しこたま
後頭部を叩きつけられて、記憶が飛んだ事があります。確か、ラパイドを被ってました。

気が付いたら病院のベッドの上でしたが、看護婦さんの話では、自分で歩いて来たとの事でした。
まったく記憶にないんですけどねw

なのでヘルメットには気を使うほうなんですが、
こうやって見比べちゃうとねぇ...
あまりにも自転車用が華奢に見えてしまって。

お陰様で自転車での転倒では、いまだに頭を打ったことは有りません。
歩いていて深さが2mぐらいの側溝に落ちて、側溝の蓋でアッパーくらってKOされたことはありますが(^_^;)
Posted by dekaichi at 2011年11月07日 22:37
>yuri171さん

コメントありがとうございます。m(__)m

自転車のヘルメットって本当に軽いですよ!
自分で買ってみて、改めてビックリしました。
みねおさんの言うとおり、ある意味究極の形かもしれませんね。

でも、ワタシの知り合いが、自転車でコケて(ヘルメット着用)
顔面傷だらけになったときは、やっぱフルフェイスだよなぁって思いましたよ。
Posted by dekaichi at 2011年11月07日 22:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
削除
ヘルメットについて考える
    コメント(4)