2011年03月27日
NV400SP ホライゾン風味?
フロントのインボードディスクを普通のディスクブレーキに
変更したいのだが、手っとり早いのは
兄弟車のNV400カスタムからの移植である。
前後デザインが異なるホイールになるのも変なので
リヤホイールも変更できるか確認。
シャフトドライブ車はホイールの選択余地が無いからねぇ。
左がSPのブーメラン 右がカスタムのキャスト
サイズは
SP 120/80-18 2.50×18 (654mm)
カスタム 130/90-16 3.00×16 (636mm)
外径はカスタムの方がチョット小さい。
ファイナルドリヴンフランジの形状は多分同じ?だと思う
ブレーキドラム径は同じだった。
が、
アクスルシャフト径が
SP 17mm
カスタム 15mm
と違った。(T_T)
ベアリング打ち替えで逃げられるかと思ったが
SP 6302DU(外径40mm)
カスタム 6203DU(外径42mm)
と残念な結果に...
スイングアーム、デフケース、ブレーキパネルごと交換か?
それともCBX750ホライゾンのホイールなら...?
それなら、一気にVT500Ascotの18インチキャストを手に入れるか?!
いや、待て待て
フロントホイールをブーメランのディスク(CX-EURO or CB750FC)
に変えた方が安上がり?
てか、素直にノーマルで乗れよ>ヲレwww
Posted by dekaichi at 22:05│Comments(4)
│NV400SP
この記事へのコメント
えー、絶対にブーメラン&インボードのが格好良いよー
つか、タイヤ的にも18インチのが無難じゃね?
インボードは見た目で損してるけど、コレはコレでホンダスピリットの結晶だとオレは思ってる。
ほら、当時はよく効き具合をインプレでこう言われてたじゃない。
「真綿で首を絞める様だ。」
あれ?違ったっけ?w
つか、タイヤ的にも18インチのが無難じゃね?
インボードは見た目で損してるけど、コレはコレでホンダスピリットの結晶だとオレは思ってる。
ほら、当時はよく効き具合をインプレでこう言われてたじゃない。
「真綿で首を絞める様だ。」
あれ?違ったっけ?w
Posted by ヤベヤベ at 2011年03月29日 13:21
またすごい改造やってますね。
ただでさえ少ないNV400SP、
そのままノーマルがいいと思うけど......
珍しいNV400カスタムのホイールを
よく見つけてきましたね。
インボードのブレーキきちんと利きますよ。
最近のバイクみたいに、最初にガツンとは
効かずに、後から真綿で締めるみたいに
ジワーと効いてきます。
ちなみに私のNVは、ドノーマルです。
社外品がないから、カスタムしてません。
27年間で3万9千しか乗っていませんが、
まだまだ元気で走ってますよ。
18インチの腰高感もいいですよ!
ただでさえ少ないNV400SP、
そのままノーマルがいいと思うけど......
珍しいNV400カスタムのホイールを
よく見つけてきましたね。
インボードのブレーキきちんと利きますよ。
最近のバイクみたいに、最初にガツンとは
効かずに、後から真綿で締めるみたいに
ジワーと効いてきます。
ちなみに私のNVは、ドノーマルです。
社外品がないから、カスタムしてません。
27年間で3万9千しか乗っていませんが、
まだまだ元気で走ってますよ。
18インチの腰高感もいいですよ!
Posted by hara at 2011年03月30日 22:47
ヤベヤベさん
>「真綿で首を絞める様だ。」
首を絞めてどーする?!www
てか、常に首は回らないが...(T_T)
キャストのデザインは他にも
星型(CBX400カスタム)
12本(CBX650)が有るんだけど
ブーメランじゃなきゃダメ?w
>「真綿で首を絞める様だ。」
首を絞めてどーする?!www
てか、常に首は回らないが...(T_T)
キャストのデザインは他にも
星型(CBX400カスタム)
12本(CBX650)が有るんだけど
ブーメランじゃなきゃダメ?w
Posted by dekaichi at 2011年03月30日 23:18
haraさん
再びマニアックな所へお越しいただきありがとうございます。
ノーマルで大事に乗られているharaさんからすると
馬鹿げた事をやっているように見えるでしょうが
お許しくださいませ。
ただ直すだけじゃつまらないんじゃないかと(^_^;)
(悪い癖ですね、ハイ。)
VT500AscotはNV400カスタムと同デザインで
18インチなんですよ。
でも手に入らないでしょうね。
なら、ホライゾンみたいにしてしまえと...w
実はワタシ、VT250FEに乗っていたこともありまして
インボードディスク体験者なんですよ。
効きは充分というのは分かっているのですが
身体が勝手に改造を...w
やはり基本はノーマルでしっかり整備することですよね。
それが、公道復帰の一番の近道ですもんね(^^)/
再びマニアックな所へお越しいただきありがとうございます。
ノーマルで大事に乗られているharaさんからすると
馬鹿げた事をやっているように見えるでしょうが
お許しくださいませ。
ただ直すだけじゃつまらないんじゃないかと(^_^;)
(悪い癖ですね、ハイ。)
VT500AscotはNV400カスタムと同デザインで
18インチなんですよ。
でも手に入らないでしょうね。
なら、ホライゾンみたいにしてしまえと...w
実はワタシ、VT250FEに乗っていたこともありまして
インボードディスク体験者なんですよ。
効きは充分というのは分かっているのですが
身体が勝手に改造を...w
やはり基本はノーマルでしっかり整備することですよね。
それが、公道復帰の一番の近道ですもんね(^^)/
Posted by dekaichi at 2011年03月30日 23:44