2010年08月22日
ひましじゃけん
オイルタンクに入っているオイルがいつのものなのか
分からないので、交換することにした。
(ニオイと色からするとYAMAHAのオートルーブスーパー?)
「ひましじゃけん」
ふざけたネーミングだが意外と評判はいいらしい。
遠州弁なら「ひましだに」w
肝心な香りは如何に?
R30やラジコン燃料のような匂いがすれば最高なのだが...
Posted by dekaichi at 22:14│Comments(3)
│KH125
この記事へのコメント
でもプラグはESなのねw
男は黙ってEGV!!
そしてキックで1発で被って終わr
そしてR30が腐った臭いですね、わかりますw
男は黙ってEGV!!
そしてキックで1発で被って終わr
そしてR30が腐った臭いですね、わかりますw
Posted by ヤベヤベ at 2010年08月23日 10:38
安いしw >ES
EGVっていわゆるVプラグのことですよね。
イリジウムとどっちがいいんでしょ?
EGVっていわゆるVプラグのことですよね。
イリジウムとどっちがいいんでしょ?
Posted by dekaichi at 2010年08月23日 22:42
オフのレース界では
性能(着火性) プラチナ(EGV)>イリジウム(IX)
信頼(耐久性) プラチナ<イリジウム
って、言われています。
本当のことは解らないけどねw
#詳しいことは東海の専門家にお聞き下さい。
でも未だに2st+EGVに対して絶対な信頼をしている人も多いようですよ。
ワタシのガレージにもCR用だけなのに潤沢な在庫が・・・w
性能(着火性) プラチナ(EGV)>イリジウム(IX)
信頼(耐久性) プラチナ<イリジウム
って、言われています。
本当のことは解らないけどねw
#詳しいことは東海の専門家にお聞き下さい。
でも未だに2st+EGVに対して絶対な信頼をしている人も多いようですよ。
ワタシのガレージにもCR用だけなのに潤沢な在庫が・・・w
Posted by ヤベヤベ at 2010年08月24日 16:10