2013年08月30日
Cafe F ’13 灼熱オフミ その3
うどん屋から、また名水ルートを逆戻り
苔生した所も少しは乾いており、危なげなく通過
下りは、完全DRYで開け開けで...
(と言っても、115ccだからねw)
で、いつものアライングファクトリーさんに到着
苔生した所も少しは乾いており、危なげなく通過
下りは、完全DRYで開け開けで...
(と言っても、115ccだからねw)
で、いつものアライングファクトリーさんに到着

いつもいつものおもてなしに恐縮です。>アライさん
今年は欲張って2色頂いてしまった。
年々グラスが増えて行くのが楽しみになってきた。
今回の私的なキーワードは
「大人の対応」 ですかね
免許取り立てのガキじゃないんだからねw
その昔、「サルセン2号」と呼ばれた事も有ったなぁwww
アライさんの所を出たあと
道の駅 花園前のGSで給油(16:30)
区間距離 154.1km
給油量 3.11ℓ
区間燃費 49.55
名水ルートでブン回したから、こんなもんか。
帰りはR140雁坂超えで。
秩父市内の渋滞も無く、雁坂みちに入ってからは貸し切り状態
メッチャ楽しかった。
雁坂トンネルの料金所で「気を付けて帰ってねぇ~」と声をかけられ
やっぱり有人の料金所がいいなぁと思った次第である。
甲府に下がってきても、さほど気温は上がらず走りやすかった。
R52も空いていて快調に清水まで下ってきた。
清水からはR1で西進
藤枝のGSで給油 (21:02)
区間距離 231.2km
給油量 3.97ℓ (おいおい、残り0.1だぞ!)
区間燃費 58.24
缶コーヒー1本飲んで再スタート
浜松着(22:30)
やっぱり雁坂超えの方が近いな...
総走行距離 637.6km
(結局バイクの画像は無し)
Posted by dekaichi at 21:21│Comments(0)
│Jupiter Z1