2007年02月05日

はままつ好奇心大学

はままつ好奇心大学今日は、はままつ好奇心大学に参加してきました。
講義内容は「森のがぁんこやの奮戦記」
森の街を元気にする為の熱意がひしひしと感じられました。
オイラは起業をするなどという野望は微塵もありませんが
今回の講義はたいへん有意義なものでした。

最後のジャンケンでしっかりと紫いもパイをGETしましたicon33



同じカテゴリー(日々雑感)の記事
灼熱
灼熱(2021-07-19 22:11)

ブルーアワー
ブルーアワー(2021-04-25 11:32)

初駆け
初駆け(2019-01-05 20:18)

ラーツー
ラーツー(2018-05-05 21:15)

暫定1位
暫定1位(2018-02-12 22:55)


この記事へのトラックバック
[あきない学部]2/5(月)森のまちを元気にする「森のがぁんこ屋」奮戦記講師 : 森のがぁんこ屋 村松竜也 氏本日、はままつ好奇心大学!初日。トップバッターは『森のまちを元気にする「森...
森のまちを元気にする「森のがぁんこ屋」奮戦記【はままつ好奇心大学!ブログ】at 2007年02月06日 06:10
はままつ好奇心大学、今年度(第4回)の「卒業証書授与式」受付を開始しました!申込フォーム:http://koukishin.schoolbus.jp/order/index.php第4回に一講義でも参加された方はもちろん、過去の好奇...
好奇心大学!卒業式、受付開始しました。【はままつ好奇心大学!ブログ】at 2007年03月06日 12:44
はままつ好奇心大学、今年度(第4回)の「卒業証書授与式」受付を開始しました!申込フォーム:http://koukishin.schoolbus.jp/order/index.php第4回に一講義でも参加された方はもちろん、過去の好奇...
好奇心大学!卒業式、受付開始しました。【はままつ好奇心大学!ブログ】at 2007年03月06日 12:46
この記事へのコメント
昨日はどうもありがとうございました。
もしかして、SC54でお越しになりませんでした?
場所はわかりにくいですが、会場はより大学らしくなった今回。
残り8講義も思いっきり楽しんで下さい。
Posted by だいだらぼっち at 2007年02月06日 11:16
>だいだらぼっちさん

こちらこそ、ありがとうございました。
型式名称で呼ばれるということは...
かなりマニアックですね(^^)v
Posted by dekaichi at 2007年02月06日 23:59
昨日は、下手なお話を聞いていただき、ありがとうございました。
これからも頑張って行きますので、宜しくお願いします。
Posted by がぁんこや店主 at 2007年02月07日 00:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
削除
はままつ好奇心大学
    コメント(3)