2011年10月09日

CAAD10にPD-A600

PD-A600
ここ数日、自転車ネタにしてからアクセス数が増えた気がする。

で、今日も自転車ネタでw

実はCAAD10を導入してから今まで、ペダルはFELT SR81に付けていた
PD-M540を使い回していたのだ。

しかし、普通のペダルを付けたFELTで通勤したら
シューズとペダルが滑ってしまい、怖い思いをしたので
PD-M540をFELTに戻し
CAAD10にPD-A600を奢ることにした。

エンジンがポンコツな分、パワーは無駄なく伝えないと...






タグ :CAAD10自転車

同じカテゴリー(自転車)の記事
朝駆け&昼ラウンド
朝駆け&昼ラウンド(2017-06-04 21:46)

ポンコツ
ポンコツ(2015-12-20 22:02)

日曜日の過ごし方
日曜日の過ごし方(2015-11-22 21:44)

イメチェン
イメチェン(2015-09-20 20:51)

8月23日の記事
8月23日の記事(2015-08-23 22:29)

昼駆け?
昼駆け?(2015-08-15 19:09)


この記事へのコメント
LOOKかSPD-SLあたりのロード用をシューズと一緒に
導入しちゃえ〜(w 一番パワー効率がよいかと・・

ちなみに普通のフラットペダル(金属)でもグラインダーでギザギザ部を荒らせば強烈に靴にグリップします。
※但し、踏み外した時にスネやモモが惨劇になる事がありますが・・・w
Posted by mineo at 2011年10月10日 01:26
LOOKやSPD-SLはクリートがでかすぎて
歩きにくそうなので、やめました。
ホントはシューズも欲しいんですけどねぇ...

スネやモモが惨劇になるのもいやですが
クリートが外れなくて、そのまま転倒ってのも
恥ずかしいっすね(汗)
Posted by dekaichi at 2011年10月10日 19:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
削除
CAAD10にPD-A600
    コメント(2)