2010年07月19日

ケッチ キャブOH 完

ケッチ キャブOH 完

また、途中の画像がありませんがw
(手抜きでそのまま組んだ訳ではない...)

キャブは一応全バラして各ジェット類の穴を
パーツクリーナーで洗浄、貫通確認
バラす前の調子は悪くなかったので、
部品はあえて交換せずに洗浄したものをそのまま組んだ。

スロットルケーブルを新品に交換
(オイルポンプにも分岐しているので意外と面倒くさいw)

タンクからのホースをつないで、コックをON!
オーバーフローはないようなので一安心。

チョークを引いて、キックをするとあっさりエンジン始動v( ̄ー ̄)v

燃料漏れが無い事と始動確認ができたので
自作ガスケット(画像のオレンジ色のヤツ)を付けてカバー装着

自作と分かるように大袈裟にはみ出すように作った事はナイショだwww






タグ :KH125

同じカテゴリー(KH125)の記事
ドナドナ
ドナドナ(2018-12-11 21:40)

載せ換え
載せ換え(2018-01-20 21:26)

我が名はバイク乗り
我が名はバイク乗り(2013-01-03 14:41)

通勤車両整備
通勤車両整備(2012-04-10 23:29)

新茶 リベンジ!
新茶 リベンジ!(2011-05-21 21:51)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
削除
ケッチ キャブOH 完
    コメント(0)