2009年02月15日

ケッチ補完作業その4

仮移植後


途中の画像がありませんが(汗)

AR125のフロント回りがKHに仮移植できました。
途中でステムベアリングのボールが数個転がっていきましたが
まぁ、大丈夫でしょう...(まだ仮だからね)




レーサー並みのハンドル切れ角


しか~し
トップブリッジとタンクが干渉し
ハンドル切れ角が足りません!!

KHとARではフォークオフセットがかなり違うようです。

フォークスパンもARの方が広いので
KHのフォークにARのホイールを組む事も不可能と思われ...

作戦変更~!!(T_T)


同じカテゴリー(KH125)の記事
ドナドナ
ドナドナ(2018-12-11 21:40)

載せ換え
載せ換え(2018-01-20 21:26)

我が名はバイク乗り
我が名はバイク乗り(2013-01-03 14:41)

通勤車両整備
通勤車両整備(2012-04-10 23:29)

新茶 リベンジ!
新茶 リベンジ!(2011-05-21 21:51)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
削除
ケッチ補完作業その4
    コメント(0)