BAJA セルモーター修理
先日、お亡くなりになったBAJAのセルの中身
見事に錆び付いて虫食いになっている。
修理はどうしたかというと...
市販のKitを買う予算も無いので(泣)
シャフトの出口をデブコンで穴埋め。
で、モーターの中身を外して再度組み付け
しっかり配線までしてありますが当然回りませんw
リダクションギヤケースの中にマヨネーズが入ってるとは知らなかったwww
マヨネーズ風味wのギヤは要らないので撤去!
結果、キックがすご~く軽くなった。
今まではスタンドをかけて思いっきり蹴っていたのが、跨ったままキックが下りるようになった。
セル部分はワンウェイクラッチが入っているから固着は関係ないと思っていたがそうではないようだ。
(セルの固着がキックを重くしていた)
関連記事