ケッチ チャンバー 装着!
また途中経過が無く、いきなり装着後の画像ですが...
サビ落としがいやになって、耐熱ブラックで隠蔽工作に走った事はナイショだw
光りモノがなくなってチョイと寂しい感じ。
なんとなくRZ125の初期型の形状に似ている気がします。
耐熱塗料を硬化させる為に、少し走ったインプレを...
①なぜか少し(200~300rpm)アイドリングが上がった
②下のトルクが痩せた?
③6,000rpmからの伸びが良くなった?
③は②になったせいでそう感じているだけかもしれません。
でも2ストっぽくて良いかも...
ヤベヤベさんの言いつけを守ってw
まだ全開はしていません。
それでも前オーナーの残留物が白煙&ヨダレとなって出てくるのには
参りました。
たぶん、
下のトルクが痩せた
↓
加速しないから必要以上にスロットルを開ける
↓
オイルポンプ全開
↓
未燃焼オイルがチャンバー内に溜まる
という悪循環になっていたのでは?
焚き火に突っ込んで焼くか?
それとも全開走行で焼き切るかwww
背中に黒い斑点ができそうだ...
関連記事